弥生会計で決算書の科目を追加する方法
弥生会計の初期値にない科目を決算書に追加したい場合は新しく決算書の科目を作る必要があります。
難しくはないですが、普段あまり使わないので紹介したいと思います。
- 決算・申告をクリック
- 決算書設定をクリック
- 決算書項目設定をクリック
- 貸借科目を追加したい場合は貸借科目タブをクリック、損益科目を追加したい場合は損益科目タブをクリック
- 追加する科目と同じ区分(現金・預金、売掛債権、有形固定資産等)の区分名の所をクリック(区分内の別科目をクリックでも構わない)
- 新しい科目が入力できる状態になるので科目名を入力して閉じるボタンをクリック
弥生会計で決算書の科目を修正する方法
- 決算・申告をクリック
- 決算書設定をクリック
- 決算書項目設定をクリック
- 修正したい決算書科目が貸借科目(資産負債)なら貸借科目タブをクリック、損益科目(売上費用)なら損益科目タブをクリック
- 修正したい勘定科目を探す。
- 見つけたら修正したい科目をクリック
- 編集ボタンをクリックして修正して閉じる
弥生会計の決算書の科目の並び替えをする方法
- 決算・申告をクリック
- 決算書設定をクリック
- 決算書項目設定をクリック
- 位置を変更したい科目をドラッグして移動させる。(区分を超える移動はできません。)
弥生会計で決算書が作成できません。とメッセージが出た場合の対処方法
決算書項目が割り当てられていない勘定科目が存在するため、決算書が作成できません。と出た場合
- 設定をクリック
- 科目設定をクリック
- 決算書項目に指定なしがないか探す。指定なしは赤文字になっている。
- 指定なしが見つかったらクリックして科目名を指定する。適切な科目が無い場合は新しい決算書科目を追加する。
弥生会計で決算書の現金及び預金を現金と預金に分けて表示したい
初期値では現金と普通預金の科目は、決算書でまとめて表示されているかと思います。
現金は決算書上でも現金という科目で、普通預金は決算書上で預金という科目で表示したい場合の方法を説明します。
①決算書の項目設定で新しく【現金】と【預金】を作成して下さい。
②科目設定の決算書項目の欄が現金及び預金になっているのを確認したら、現金と普通預金の決算書項目を【現金】と【預金】に指定しなしましょう。
コメント